

「美味さ、ありき」
江戸時代から続く本物の味
山政小山園 上級宇治抹茶
山政小山園は江戸時代初期から続く自園を持つ製茶問屋。
茶葉の育成から加工・販売までを一貫して行い、茶道家に愛される高品質な抹茶を世に送り出しています。






熟練の職人によって生み出される本物の抹茶は苦みがなく、
旨味とふくよかな香りが楽しめます。

抹茶の美味さは
茶葉から始まる
抹茶は加工の工程がシンプルゆえに品質は原料茶葉に比例します。
どれだけ茶葉の生産に手間をかけるかで美味さが変わります。
高品質の理由



山政小山園は江戸時代初期から幕末以前まで京都宇治の茶農家として茶葉の生産を続け、1861年より加工・販売も一貫して行い現代に至ります。
機械や数値にたよらず、代々積み重ねてきた知恵と感性を頼りに、最高の抹茶に至る道を探り続ける職人達が作り出す抹茶です。
熟練の職人が作り出す上級抹茶は、本物を知ることができます。
この上級抹茶テリーヌは、茶道に精通している抹茶好きのお客様を喜ばせたい一心で開発を重ねて誕生しました。
販売を開始する際、山政小山園様にもご試食いただいた結果、食味の高評価だけではなく、山政小山園公認証も頂戴しました。


抹茶のプロも認める味わいは、上級抹茶の香りと美味さを知る人にこそ
味わっていただきたい逸品です。
徳島県産 和三盆

原料は日本の在来種の竹糖を使用し、江戸時代から変わらぬ手作り製法にて職人が
練り上げる和三盆は江戸時代から変わらぬ一級品をお届けいたします。
そのまろやかな甘さと香りは山政小山園が作る上級抹茶との相性は抜群です。


自然放牧牛
ホワイトチョコレート

スイス アルプス山脈
アルプス山脈の雪解け水や自生する牧草・ハーブで育った放牧牛のミルクは
微量栄養素が多く、飽和脂肪酸が少ない特徴があります。
年間10万リットルの搾乳量しかないこの希少なミルクの特徴を生かすため、
加熱の影響を避ける製法で粉乳化しています。
オーガニックバターと共に練り上げられるホワイトチョコは乳製品臭さがなく、
上級抹茶の香りを邪魔せず濃厚さを加えています。
